現代社会では様々なコード決済サービスが登場しており、そのサービス内容も様々です。ブランドカードを使って決済出来るものや、アプリの残高を利用するもの等が存在していますね。
コード決済の中には銀行口座を直接利用するサービスもあり、それらは即払い方式で利用可能です。その1つがBank Payですが、こちらは単なるコード決済アプリに留まらない将来性を持っています。
今回は、Bank Payについて考察していきましょう。
概要
Bank Payとは、日本電子決済推進機構が運営する決済サービスのことです。支払いは紐付けた銀行口座残高を直接利用する、即払い方式のコード決済サービスとなっていますね。
日本電子決済推進機構は全国の金融機関が加盟しており、
J-Debitを運営していることでも知られていますね。
Bank Payを利用する場合、支払いに対応した金融機関の口座を開設していれば利用可能です。また、登録時には本人確認手続きが求められます。
まずは、Bank Payの基本的なサービス概要について見ていきましょう。
サービス概要 | 摘要 | |
---|---|---|
提供会社 | 日本電子決済推進機構 | |
決済方法 | コード決済 | |
支払い元 | 銀行口座残高 | 即払い |
決済上限 | 銀行口座残高 | |
銀行毎の決済上限 | ||
還元率 | - | |
補償 | - | 金融機関毎の補償有 |
Bank Payは銀行口座を8つまで登録可能であり、場面毎で口座を使い分けることが出来ます。金融機関によっては使える時間帯が限られていることもあるので、基本的には複数の口座を登録しておくと良いでしょうね。
銀行口座の登録を行う際、
その都度本人確認が必要となります。
対応する銀行は所謂メガバンクの口座に加えて、多数の地方銀行・信用金庫等の口座やが利用可能です。現在利用出来ない銀行も多くあるのですが、そちらについても将来的に対応を予定しているそうです。
他社決済サービスでの活用
Bank PayはJ-Debitのシステムを利用した決済サービスであり、取引時に加盟店が負担する手数料が安いことも特徴です。そのため、Bank Payはコード決済が中心のサービスですが、他社決済サービスの引落し方法としてシステムが用いられることもあります。
Bank Payを利用している具体例としては、
UNIQLO Pay等が挙げられますね。
他にはTOYOTA Walletアプリのように、アプリ内にBank Payのコード決済機能を搭載しているものも存在しています。もしそれらのサービスを利用する場合、Bank Payの仕様について参照するようにしましょう。
ことら
ことらとは、国内のメガバンクが中心となって開発された小口送金サービスのことです。相手の口座情報を知らなくても電話番号から送金可能な上に、1件10万円までの送金を低コストで利用可能なことが特徴ですね。
ことらの送金手数料は加盟銀行毎に決められていますが、
現状では全ての銀行が手数料無料で対応しているそうです。
ことらは基本的に加盟銀行の公式アプリ等で対応することになっていますが、それ以外にもBank Payであればことらに対応しています。多くの加盟銀行はBank Payからことら送金を使用することになっているので、該当の口座をお持ちの方は活用しましょう。
セキュリティ
運営元の日本電子決済推進機構は規模も大きく、J-Debitを運営していることから実績もあります。その性質を考えてみると、信頼性は非常に高いと言えそうですね。
また、Bank Payについては金融機関が定める上限の他、そちらの範囲内でアプリ側の上限を設定することも可能です。もし不正利用が不安な場合は、そちらの設定を確認しておきましょう。
もし不正利用が発生してしまった場合、Bank Payの規約自体には補償に関する規定がありません。Bank Payの補償に関しては各金融機関のBank Pay利用規約で定められているので、必要であればそちらを確認してみましょう。
不正利用被害の報告に遭った際は、
Bank Pay側のヘルプデスク(03-3986-7960)へ電話しましょう。
Bank Payの使い方
Bank Payはコード決済のみのシンプルなサービスであり、銀行口座を用いながらチャージの手間もかかりません。サービスの分かりやすさは大きなメリットと言えるため、キャッシュレス決済の初心者にも使いやすそうですね。
一方で、単にコード決済サービスとして見た場合の魅力は控えめというのが正直な感想です。また、加盟店展開自体も小規模な事業者が中心となっており、使い所が限られてしまうことが弱点と言えます。
コンビニでの対応状況としては、
セブンイレブンであれば使える様子です。
現在のBank Payはコード決済よりも、ことら送金や他の決済サービスにおける銀行口座チャージ手段として使う機会の方が多いかもしれません。Bank Payについては該当のサービスをご利用される際、それに併せて確認する程度でも良さそうですね。
まとめ
Bank Payはシンプルなコード決済サービスであり、銀行口座を用いたシステムを簡単に利用可能です。他社決済サービスのチャージ方法として使われていることもある他、ことら送金で使う機会は多いかもしれませんね。
サービスの運営についても一定の信用が置ける他、将来的な展開にも期待が持てます。もしBank Payについて気になる方は、これからの公式情報をチェックして行きましょう。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
よろしければ他の記事もご覧ください。
コメント