Amazonと言えば、最早知らない人はいない程に巨大な大手ECサイトですよね。現代社会では多くの方がネットショッピングを利用しており、その中でもAmazonを利用したことのある方は非常に多いはずです。
ECサイトでは独自のクレジットカードを発行していることも多く、Amazon Mastercardもその1枚です。Amazonでの利用は勿論として、普段の生活でもお得なカードですよ。
今回は、Amazon Mastercardについて考察していきましょう。
目次
サービス概要
Amazon Mastercardとは、アマゾンジャパンとの提携により三井住友カードが発行するクレジットカードサービスのことです。決済に利用すると立替払いが行われ、その金額は後で利用者に請求されます。
Amazon Mastercardを発行可能なのは、18歳以上且つ高校生ではない方です。発行にはAmazonアカウントを必要としており、且つ未成年の場合は親権者の同意を必要とします。
20歳以上の方が発行申請をした場合は、3分程度で審査が終了する即時審査サービスも提供されていますね。こちらを利用すると翌々月まで利用可能なバーチャルカードが即時発行されるので、すぐにAmazonで使いたい場合はお試しください。
こちらは「Amazonテンポラリーカード」と呼ばれており、
発行するとAmazonアカウントに自動登録されますよ。
まずは、Amazon Mastercardの基本的なサービスを見ていきましょう。
サービス概要 | 摘要 | |
---|---|---|
発行会社 | 三井住友カード | |
提携会社 | アマゾンジャパン | |
ブランド | Mastercard | |
電子マネー | iD | |
NFC Pay | Mastercardコンタクトレス | |
年会費 | 無料 | |
ETCカード年会費 | 500円+税 | 前年度の決済歴有で無料 |
家族カード年会費 | 無料 | |
海外手数料 | 税込1.63% | |
還元率 | 1% | |
還元方法 | Amazonポイント | |
3Dセキュア | メール認証 | |
セキュリティ | 決済一時停止/再開設定 | あんしん利用制限サービス |
補償 | 不正利用補償 | 発生から60日以内の申請で補償 |
ショッピング補償 | 年間200万円まで | |
海外旅行保険 | 最大2,000万円まで | |
旅費をこちらで支払う条件有 | ||
優待 | Amazon優待 | ポイントアップ |
コンビニ優待 |
カードそのものの管理については、三井住友カードのウェブサービス「Vpass」を利用します。利用明細の確認や各種申請の他、3Dセキュア設定にも必要なサービスなので必ず登録してくださいね。
バーチャルカードではVpassに登録出来ないので、
申請はカードの現物が郵送された後にしましょう。
ちなみに、Amazonアカウントがプライム会員の状態で申請するとプラチナデザインカードが発行されます。ただし、プラチナカードとは言ってもサービス上の変化は特に無い様子です。
Amazonポイント
Amazonポイントとは、ECサイトのAmazonで利用されている独自ポイントサービスのことです。Amazon Mastercardで決済を行った場合は、こちらのポイントで還元されます。
Amazonについてはこちらでも扱っているので、よろしければ併せてお読みください。
カード利用で貯まるAmazonポイントは、Amazonアカウント内で確認可能です。Amazonでの利用時は商品発送後、それ以外では翌月15日前後にまとめて付与されます。
Amazonポイントは1ポイント=1円としての価値があり、Amazonでのお買い物に利用可能です。他にもKindle等のサービスで使えるので、ポイントが貯まってきたらAmazonで活用してくださいね。
Amazonポイントは使い道がシンプルであり、
分かりやすいとも言えるサービスですね。
電子マネー
Amazon Mastercardでは、非接触決済手段として電子マネーiD又はMastercardコンタクトレスが利用可能です。iDをカードとして利用したい場合は、別途iD専用カードを発行申請しましょう。
電子マネーiDをスマホから利用したい場合は、カードをApple Pay又はGoogle Payに登録しましょう。Apple Payに登録した場合は、スマホからMastercardコンタクトレスを使うことも可能ですよ。
現在の日本では電子マネーiDの方が普及しているので、
国内ではiDを中心に利用すると良いかもしれませんね。
優待サービス
Amazon Mastercardはその名の通り、Amazonでのお買い物に利用するとお得になる特典が用意されています。Amazon利用時限定で、ポイント還元が上昇します。
Amazon特典
- 通常カードをAmazonで利用すると1.5%
- アマゾンプライム加入者が通常カードをAmazonで利用すると2%
- 定期開催されているAmazonタイムセール祭で利用すると+1%
Amazonにおける特典で注目すべきなのは、タイムセール祭でのポイント追加サービスです。期間内1万円以上のお買い物は必要ですが、それでもお得なので狙ってみましょう。
また、Amazon Mastercardではコンビニで利用した際にも優待が適用されます。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで支払いに利用した場合、月間200円につき3ポイントが還元されますよ。
セキュリティ
三井住友カードでは24時間体制のシステムが稼働しており、カードによる決済を常に監視しています。怪しい決済を確認した場合、決済が保留されるので安心ですね。
三井住友カードでは、あんしん利用制限サービスによって決済の一時停止が行えます。Vpassから設定可能であり、ネットショッピングや海外利用を個別に制限することも可能ですよ。
利用制限サービスを適用した場合にも、
定期契約や一部電子マネーは使えます。
もし不正利用が発生してしまった場合、その被害は三井住友カード会員規約第13条及び第14条によって補償されます。管轄の警察組織に被害届を提出した上で、発生から60日且つ知ってから30日以内に所定の申請を行いましょう。
Amazon Mastercardの使い方
Amazon Mastercardの利用目的としては、Amazonが真っ先に思い付くと思います。他に有効なサービスを契約していない場合は、こちらのポイント優待がお得ですね。
このカードはAmazon以外でもお得に使えるカードなので、そちらの使い道についても考えてみましょう。
三井住友プリペイドカードへのチャージ
三井住友プリペイドカードでは、VJAグループ以外の発行ブランドカードでチャージを行うと手数料がかかってしまいます。ですが、VJAグループ発行カードでチャージするとポイントが還元されません。
チャージ手数料無料且つポイント還元を受けるには、VJAグループ発行カード且つ他社の独自ポイントが還元対象であれば可能性は残っています。Amazon Mastercardは、その条件に当てはまる1枚として知られていますね。
ANA VISAプリペイドカードや、dカードプリペイドを利用している方はこちらでチャージしてみましょう。二重取りが可能なカードとしては、かなり有効な組み合わせですよ。
現時点でTOYOTA Walletを利用されている方も、
チャージ手数料無料施策が終了したときのために覚えておきましょう。
Amazon Mastercardの注意点
Amazon Mastercardのセキュリティについては、三井住友カードのシステムによって守られています。ですが、心配なのは提携しているAmazonからの情報流出ですよね。
Amazon Mastercardは度々不正利用に関する情報を目にするカードであり、情報流出に関しては強く警戒が必要と言われています。カード情報がAmazonから流出している可能性はかなり高いので、利用には十分に注意しましょう。
折角の三井住友カードなので、
あんしん利用制限サービスは必ず活用しましょう。
これからのAmazon Mastercardに期待すること
Amazon MastercardはAmazonでの特典が用意されていますが、特典としては物足りないのが正直な感想です。Amazonの特典は確かにお得ではあるのですが、d払いや楽天Edyを利用すればそれよりもお得且つ簡単にお買い物が可能です。
現状でもバランスが取れていると言えなくもないですが、カードの還元率にはせめてもう1%は追加して欲しいですよね。三井住友プリペイドカードへのチャージでも十分に便利なカードですが、折角ならAmazonで活きるカードになってくれると嬉しく思います。
Amazon Mastercardはゴールドカードが便利だったので、
そちらの廃止を不満に思う方も多いようですね。
ゴールドカードは年会費が1万円+税かかる代わりに、アマゾンプライム会費が発生しないサービスが提供されていました。これに年会費割引計6,000円+税を適用すると、アマゾンプライムを実質的に割安で利用可能であったため人気でしたね。
それ以外にもショッピング保険年間300万円・国内/海外旅行保険最大5,000万円等優れたサービスが付帯されていました。それらのサービスが全て無くなったことで、実質的な改悪としてかなり不評です。
現在のサービスでは通常カードから見るとサービスが向上していますが、ゴールドカードから比較するとどうしても見劣りしてしまいます。折角プラチナデザインカードまで発行しているのですから、アマゾンプライムに関連したサービスを強化する優待が欲しいですね。
まとめ
Amazon Mastercardは、用途がはっきりとした使いやすいカードです。Amazonサービスや三井住友プリペイドカードを利用している方は、便利なので使ってみましょう。
貯まるポイントもAmazonポイントなので、普段からAmazonを使っている方であれば使い道に困ることも無いはずです。たくさんポイントをもらった後は、Amazonでのお買い物等で使ってくださいね。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
よろしければ他の記事もご覧ください。
コメント