リーダーズカードの考察!使いやすいポイントとANAマイル

クレジットカード

クレジットカードは還元率が重視されがちですが、付与されるポイントの使いやすさも重要です。ポイントの交換先が豊富であれば、カードを使う際の強い動機付けになりますよね。

普段のお買い物でANAマイルを貯めている方も多いですが、その中で注目されるカードの1つとしてリーダーズカードが存在しています。様々な方にとって使いやすいカードなので、こちらも有効活用したいですね。

今回は、リーダーズカードについて考察していきましょう。

スポンサーリンク

サービス概要

リーダーズカードとは、ジャックスが発行するクレジットカードサービスのことです。各種決済に利用すると立替払いが行われ、料金は後に利用者へと請求されます。

カードは18歳以上且つ高校生ではない方が発行可能であり、利用にあたって他のサービスと連携する必要はありません。ただし、一部ポイント交換を行う場合はそちらのサービスアカウントを必要とします。

カノケイト
カノケイト

ジャックスの各種サービスを利用することで、

カードの管理や各種申請等を行います。

まずは、リーダーズカードの基本的なサービス概要を見ていきましょう。

サービス概要摘要
発行会社ジャックス
ブランドMastercard
電子マネーQUIC PayApple Pay
Google Pay
年会費2500円+税初年度無料
前年度30万円以上の決済で無料
ETCカード
年会費
無料再発行は1,000+税
家族カード
年会費
400円+税本会員の無料条件充足により無料
為替手数料2%+税
還元率1%
還元方法Reader’s Cardポイント
3Dセキュアパスワード認証インターコムクラブパスワード
補償カード盗難補償申請から60日前後の被害を補償
ネットあんしんサービス被害発生から90日以内の申請で補償
国内旅行傷害保険最大1,000万円
海外旅行傷害保険最大2,000万円
優待JACCSモール
J’sコンシェル

リーダーズカードの管理は、ジャックス提供のウェブサービス「インターコムクラブ」を利用します。利用明細の確認や各種申請はこちらから行うので、必ず登録しましょう。

カノケイト
カノケイト

3Dセキュア設定もこちらから行います。

ネット利用には必須レベルのサービスですね。

Reader’s Cardポイント

Reader’s Cardポイントとは、リーダーズカードで還元される独自ポイントのことです。カードの支払い金額1%分が還元され、他のポイント等に交換することが可能です。

交換可能なポイントと交換レート

  • Jデポ:1,400ポイント⇒1,600円分
  • Amazonギフト券:1,400ポイント⇒1,600円分
  • Gポイント:1,400ポイント⇒1,600ポイント分
  • ANAマイル:1,400ポイント⇒960マイル分

ポイント交換には最低でも1,400ポイントが必要なので、交換のハードルは少し高めですね。ただし、ポイント交換レートが優れていることは魅力です。

特に、ANAマイルの交換レートは約68%となっています。年会費無料で利用可能なカードのマイル還元率としては、かなり高めになっていますね。

Jデポは決済金額に充当可能なウェブ残高機能であり、使い勝手の良い魅力的なサービスです。こちらであれば約1.14%還元という高めの還元率で使えるので、必要であればこちらも活用しましょう。

ちなみに、Gポイントとはジー・プラン株式会社提供のポイント交換サイトのことです。ポイントサイトと同じように多くの交換先を持っているので、ポイントの使い道が更に広がりますね。

カノケイト
カノケイト

Gポイントは手数料関係のサービスが特殊なので、

そちらも含めて活用出来る方であればご利用ください。

JACCSモール

JACCSモールとは、ジャックスが提供するポイントモールサービスのことです。ポイントサイトと同じサービスであり、掲載された広告を経由することで追加のポイント還元を受けることが可能です。

リーダーズカードで参加するためには、インターコムクラブにカードを登録することが条件です。登録カードでお買い物をした場合にのみ還元対象となり、提示された割合に応じてJデポが還元されます。

カノケイト
カノケイト

JACCSモールには、実店舗向けの広告も掲載されています。

利用申請をしてからお買い物をすると、しっかりと還元されますよ。

J’sコンシェル

J’sコンシェルとは、ベネフィット・ワンが提供する会員優待サービスのことです。掲載サービスについての割引が提供されており、格安料金で利用可能です。

J’sコンシェルを利用するためには、インターコムクラブからの利用申請を必要としています。また、登録はウェブ明細サービスが提供条件となっています。

カノケイト
カノケイト

レジャーやエステに興味のある方は、

お得なので使ってみましょう。

宇佐見優待

宇佐見とは、宇佐見鉱油が運営するガソリンスタンドのことです。リーダーズカードで宇佐見を利用すると、以下の特典を利用可能です。

宇佐見特典

  • ガソリン1リットルにつき2円割引
  • 灯油1リットルにつき1円割引
  • その他一部商品が3%OFF

宇佐見をよくご利用されている方にとっては、非常に魅力的な特典ですね。これらは積もり積もって大きな差が出るものなので、該当する方は使ってみましょう。

セキュリティ

ジャックスカードによる支払いは、24時間体制のシステムによって常に監視されています。不審な決済を検知した際は本人によるものか否かの確認が行われるので、安心してカードを使えます。

もしカードが紛失・盗難に遭った場合、不正利用の被害はジャックスカード会員規約第一章第10条によって補償されます。必要な方は管轄の警察組織に被害届を提出した上で、発生から60日以内に所定の申請を行いましょう。

カノケイト
カノケイト

ジャックスにはネットあんしんサービスという補償も存在する様子ですが、

こちらは規約上の詳細が不明です。

カードの紛失・盗難に関する申請を行った場合、決済機能が停止されるので再発行申請を行いましょう。ただし、カードの再発行には1,000円+税の手数料が発生することを覚えておいてくださいね。

スポンサーリンク

リーダーズカードの使い方

リーダーズカードで注目するべきなのは、使い勝手の良い還元ポイントです。特にANAマイルへの交換については、全国のマイラーさん達に人気ですね。

リーダーズカードを使ってブランドプリペイドカードにチャージをすれば、ポイント二重取りによって多くのポイントを貯めることが可能です。中でもANAマイルの二重取りを狙いたい方にとっては便利ですよね。

チャージ先のカードとしては、ANAマイルを貯めることが可能なANA VISAプリペイドカードは便利そうですね。チャージ手数料として186円+税が発生しますが、チャージ限度である10万円を1度にチャージすることで負担を最小限に抑えることは可能です。

カノケイト
カノケイト

尤も、ANAマイルを活用されている方にとって

約200円の手数料は些細な事かもしれませんね。

スポンサーリンク

リーダーズカードの注意点

リーダーズカードは年会費を無料にすることが可能なカードですが、そのためには前年度の決済合計金額が30万円以上でなければなりません。基本還元率1%のカードとしては負担が重いので、もし契約されるのであれば年会費のルールを意識しましょう。

ANAマイルやGポイントをご利用の方であれば、こちらのカードを中心に利用しても良さそうです。ただし、そうでなければ同じジャックスのTカードPrime(日曜日であれば1.5%還元)等と比較すると見劣りしてしまいます。

カノケイト
カノケイト

簡単に言ってしまうと、

リーダーズカードは上級者向けということですね。

スポンサーリンク

これからのリーダーズカードに期待すること

リーダーズカードが注目されていた大きな理由として、還元されるポイントの使い勝手が良いことが挙げられます。ただし、このポイントサービスで危惧すべきことはサービス縮小です。

現在のポイントサービスは既に縮小が始まっており、ギリギリでお得であると判断出来るという状態です。そのため、現行のサービスでは誰に対してもおススメ出来るわけではありません。

リーダーズカードについては、もう少しポイントの交換レートを上げても良いのではないでしょうか。少しお得、ではなく明確なメリットのあるカードになって欲しいですよね。

スポンサーリンク

まとめ

リーダーズカードは、還元ポイントの使いやすさが魅力のクレジットカードサービスです。特にANAマイルを貯めている方にとって、高めの還元率になるこのカードは非常に使い勝手が良いはずです。

リーダーズカードに興味のある方は、ぜひ発行してみてください。

カノケイト
カノケイト

ここまでご覧いただきありがとうございます。

よろしければ他の記事もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました