楽天キャッシュの考察!楽天サービスを拡張するウォレット

ウォレット

インターネットが普及した現代社会では、送金をオンライン上で行うサービスがたくさん提供されていますね。それらの残高は時に報酬の受け取り方法として使われたり、お買い物での支払いに使われたりしていますね。

このようなウォレットサービスは楽天からも提供されており、楽天市場でのお買い物等を始めとして様々な用途に使うことが可能です。楽天ペイでも使われているサービスなので、そのサービス内容を把握して使いこなしたいですね。

今回は、楽天キャッシュについて考察していきましょう。

スポンサーリンク

サービス概要

楽天キャッシュとは、楽天のサービスとして提供されているウォレットサービスのことです。事前に入金した残高は楽天サービスで支払いに使える他、楽天からの金銭を受取る際に使うことも可能です。

楽天キャッシュは楽天会員に登録すれば誰でも利用可能であり、残高情報はアカウント上に保存されます。ただし楽天キャッシュはサービス単体では使えないので、他の対応サービスとの併用が必須です。

カノケイト
カノケイト

楽天ウォレットとは全く異なるサービスです。

ややこしい名前ですね。

まずは、楽天キャッシュの基本的なサービスを見ていきましょう。

サービス概要摘要
提供会社楽天Edy
年会費無料
残高上限100万円
残高期限最後の利用から10年
チャージ方法楽天カード月間50万円まで
銀行口座楽天銀行のみ基本型
コンビニATMセブン銀行/ローソン銀行
楽天Edy
楽天ウォレット
ラクマ売上金
ギフトカード
チャージ手数料無料
チャージ上限月間50万円まで
月間100万円までラクマ売上金
1回10万円まで
出金上限月100万円まで1,000円単位
1回10万円まで
出金手数料100円楽天銀行口座宛
1回1万円以上は無料
210円楽天銀行以外の口座宛
利用上限月100万円まで
1回10万円まで楽天ペイ(コード決済)
1回30万円まで楽天ペイ(アカウント決済)

楽天キャッシュは直接操作することが出来ず、基本的には楽天ペイ等他の楽天サービスから間接的に設定・申請を行います。ですが、楽天キャッシュを使わない場合でもそれらサービスの利用を強要される、ということはまず無いので安心してくださいね。

カノケイト
カノケイト

楽天キャッシュを使うということ自体が、

楽天ペイ等のサービスを使うことと同義ですからね。

残高の送金には楽天ペイアプリが必要となる他、残高を出金する際には楽天ペイアプリ又はラクマアプリを利用します。出金は楽天銀行宛且つ1万円以上であれば手数料が発生しないので、必要となった際にはこの仕組みを有効活用しましょう。

残高の種類

楽天キャッシュの残高には、「基本型」「プレミアム型」の2種類が存在します。これらはチャージの方法とサービスの利用状況に応じて変化し、大抵の場合は基本型の残高として分類されるはずです。

カノケイト
カノケイト

プレミアム型のチャージには、

ラクマアプリでの本人確認が必要です。

楽天カード楽天銀行口座・楽天ギフトカード楽天Edy・コンビニATMからチャージした残高や、本人確認を行っていない状態でチャージした残高は基本型に分類されます。逆に、本人確認を行った上で上記以外のチャージ方法を利用した場合、その残高はプレミアム型に分類されますよ。

それぞれの残高にはサービスとしての違いが特にありませんが、楽天キャッシュでの出金はプレミアム型残高のみが対応しています。残高の出金は楽天銀行宛且つ1万円以上であれば手数料無料なので、必要であれば活用しましょう。

楽天サービスからチャージ

楽天キャッシュでは、楽天の各サービスから金銭を受け取るためのウォレットとしても使われています。ラクマの売上金や楽天キャッシュの残高を出金したい場合、こちらであれば手数料負担を気にすることなく出金が可能ですよ。

ラクマは楽天が提供するフリマサービスのことであり、売上金に対する出品手数料の安さが魅力ですね。1万円未満の売上金を出金する際には税込210円の手数料が発生しますが、楽天キャッシュであれば手数料はかかりません

楽天ウォレットを利用している場合は、ビットコイン・イーサリアム・ビットコインキャッシュからチャージを行います。レートはチャージ時点のもので円換算され、通常発生する300円の手数料もこちらでは無料です

カノケイト
カノケイト

楽天キャッシュを利用した場合、

ラクマであれば1,000円未満の出金も可能ですよ。

楽天キャッシュとラクマの出金手数料無料範囲は基本的に同一なので、月間の売上が余程多くない限りはこちらへチャージしましょう。勿論、各サービスのライトユーザーの方であれば、楽天キャッシュをより積極的に活用するべきですね。

各種サービスでの利用及びポイント還元について

楽天キャッシュは楽天市場を始めとした各種楽天サービスでの支払いに利用可能ですが、その際には別途のルールが適用されない限り200円につき1ポイント(0.5%)の楽天ポイントが還元されます。こちらは通常ポイント且つ会員ランクの判定対象にもなっているので、こちらも上手く活用して行きましょうね。

楽天ペイ

楽天ペイは楽天ペイメントが提供する決済サービスのことであり、主に実店舗でのコード決済で用いられています。こちらでは支払い金額に対して楽天キャッシュを利用することは勿論として、支払い金額の一部のみ充当することも可能となっています。

楽天ペイでも楽天キャッシュ利用時の0.5%還元が適用される他に、楽天ペイの基本還元率である1%分も併せて適用されます。通常1.5%還元はコード決済アプリの還元率としてかなり高めの設定なので、キャンペーン等が特に無い加盟店でよりお得に支払いたい場合に重宝しそうですね。

カノケイト
カノケイト

以前は楽天カードでチャージした際に0.5%還元が適用されていましたが、

こちらは2024年6月4日から還元対象外となりました。

楽天キャッシュの支払い設定は他の決済手段と同様の手順で行えますが、他の決済手段と併用し一部のみを充当したい場合にはポイント利用設定を行いましょう。その場合は楽天キャッシュを優先利用に指定した上で、「一部使う」を選択して充当金額を設定すれば完了です。

また、楽天ペイにはポイントカード機能もあるのですが、こちらでの支払いにも楽天キャッシュ残高を使うことが可能です。こちらはポイントとの優先設定を変更すれば使えるので、もし必要であれば設定しておきましょう。

また、ポイントカードでの利用時に楽天キャッシュ残高が不足した場合、残高のオートチャージをする設定も可能です。これはポイント払い 瞬間チャージと呼ばれており、楽天カードのみで設定が行えるようです。

カノケイト
カノケイト

現時点でポイントカードへの充当機能は有効活用出来そうにありませんが、

いつか使い道が発見されることに期待しましょう。

投信積立での利用

楽天キャッシュは楽天証券にも対応しており、投信積立の支払い方法として使うことも可能です。利用可能な金額は月間5万円までで、楽天カードと合わせれば月間最大10万円まで購入することが出来ますよ。

楽天キャッシュを利用した場合にも0.5%還元が適用される他、こちらであればチャージ方法を工夫して還元率の底上げが出来ることも大きなメリットですね。Android端末の方は楽天Edyを中継し、iPhoneの方はコンビニのPOSAカードをnanaco等で購入すれば良いので、少しでもお得に投資を行いたい方であればこちらも活用しましょう。

カノケイト
カノケイト

投信積立を少額で利用している方の場合でも、

場合によっては楽天キャッシュの方がお得なこともあるようですね。

楽天カードで投信積立を行った場合は商品によって還元率が異なり、代行手数料が0.4%未満の場合は0.2%還元が適用されます。そちらでは楽天キャッシュを利用した方がお得になるので、状況に応じて使い分けをしても良いですね。

楽天Edyでの利用

楽天キャッシュは楽天Edyとの連携も強く、これによるポイント還元こそありませんが残高を利用して楽天Edyへチャージすることも可能となっています。チャージは楽天Edyにおけるポイントチャージと同じUIから利用可能で、Edyカード等の場合は別途受取り申請が必要です。

カノケイト
カノケイト

キャッシュ/ポイントチャージ分はEdy Viewerから受取ることが出来ないので、

楽天Edyアプリやファミマのマルチコピー機等を利用しましょう。

それとは逆に、楽天Edyの残高を楽天キャッシュへ移行することも可能です。現在ではAndroid版楽天Edyアプリのみに対応していますが、今後は楽天ペイでも同様の機能が実装される予定となっています。

楽天Edyから楽天キャッシュへチャージするには、楽天Edyアプリのホーム画面右上の「楽天キャッシュ」をタップして申請します。チャージにはおサイフケータイ版だけでなくEdyカード等も利用出来ますが、一部のEdy(提携カード等)は機能の対象外となっているので覚えておきましょう。

セキュリティ

楽天キャッシュ自体には残高機能しか無いため、セキュリティは利用するサービスのものがそのまま適用されます。例えば楽天ペイの場合には、決済時に端末認証を必要とする設定が可能ですね。

カノケイト
カノケイト

楽天キャッシュ単体での機能は少ないですが、

逆に言えば不正利用されにくいとも評価出来ます。

それも1つの強みと言えそうですね。

同様に、楽天キャッシュで不正利用の被害が発生した場合、サービスとしての直接的な補償はありません。しかし、楽天ペイによる残高の不正利用であればそちらの補償規定が適用されますよ。

楽天ペイ経由での不正な決済・送金等が行われた場合、その被害は楽天ペイ不正利用時の補償に関する特約によって補償されます。必要であれば管轄の警察組織に被害届を提出した上で、発生から60日以内に所定の申請を行いましょう。

スポンサーリンク

楽天キャッシュの使い方

チャージ方法

楽天キャッシュの活用法を考える場合、まずはチャージ方法を工夫してみましょう。現在では楽天Edy残高からチャージすることが可能となっており、実質的に楽天Edy側のチャージ方法も使えるので活用したいですね。

例えば、楽天Edyではリクルートカード(JCB以外)からチャージすれば、月間3万円までの制限こそありますが1.2%還元でのチャージが可能です。また、現在ではANA Payプリペイドカードからチャージ出来ることが確認されているので、ポイント多重取りによるお得さを目指すのであればこちらを選択しましょう。

カノケイト
カノケイト

ANA Payプリペイドカードのルートは今後封鎖される可能性が高いので、

その時に備えて他の手段についても考えておきましょう。

ANA Pay自体もJAL Global Wallet(JAL Pay)でチャージ可能なので、そちらを更に経由してポイントの多重取りを狙ってみましょう。更にJAL PayではANA JCBプリペイドカード(チャージボーナスのみ対象)からチャージすることも出来るので、JCBカードを起点として更にポイントの多重取りを狙いたい場合にはこちらも活用してみましょう。

その他の方法としては、コンビニ等で楽天ギフトカードを購入しても良いかもしれません。それらはファミペイのような会社独自の決済サービスでPOSAカードが購入出来るので、方法次第では楽天キャッシュへお得にチャージすることも出来ます。

利用方法

楽天キャッシュの残高を有効活用する方法として、まずは楽天ペイの支払いに使うことが挙げられます。通常の支払いでも1%分の楽天ポイントが還元される他、各種キャンペーンも活用すればよりお得に使えるはずです。

楽天市場でお得に活用するのは少々難しいかもしれませんが、期間限定ポイントと併せて税金相当分や元から還元されない金額分に充てるのもおススメです。例えば税込550円の商品を楽天カードで購入した場合、この金額中で還元ポイントに全く影響を与えない50円分に使うことで残高の有効利用が出来ますよ。

カノケイト
カノケイト

何だかセコい。セコ技です。

ですが、還元率を少しでも底上げしたい場合には重宝しますよ。

また、投資に興味がある方であれば、楽天証券での投信積立に利用することも有効な使い方です。こちらであれば基本型残高の現金化も可能となるので、投資故のリスクはありますがポイ活に組み込んでも良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

楽天キャッシュの注意点

楽天市場や楽天ペイ等で楽天キャッシュを利用する際、他の決済手段と併用する場合に楽天ポイントと個別の利用設定をすることが出来ません。これらは利用優先順位の設定のみが可能であり、状況によっては少し使いにくいことがあるので注意しましょう。

例えば、普通にサービスを使っていた場合は「期間限定ポイント⇒楽天キャッシュ⇒通常ポイント」の順に設定することが出来ず、通常ポイントを残しておきたい場合に不便です。この順番で支払いを行いたい場合は、楽天ポイントのポイント利息サービスで通常ポイントを事前に預けておきましょう。

カノケイト
カノケイト

期間限定の楽天ポイントを消化したいとき、

楽天キャッシュが優先設定にされていないかよく確認してくださいね。

スポンサーリンク

これからの楽天キャッシュに期待すること

楽天キャッシュは最近になって強化が始まっており、楽天証券を中心とした様々な使い道が増えています。そこそこ便利なサービスになりましたが、お買い物に関しては楽天キャッシュ自体にもお得な要素が欲しいですよね。

例えば、楽天市場にはSPUプログラムが提供されていますが、これに楽天キャッシュの利用を加えて欲しいですね。残高の利用に対して楽天カードと同じ還元倍率が適用されれば、楽天市場でも遠慮無く使えるようになりそうです。

カノケイト
カノケイト

最近でも楽天Edy残高との相互交換が実現されており、

機能の向上に大きな期待が持てるサービスと言えますね。

スポンサーリンク

まとめ

楽天キャッシュは各楽天サービスからの出金が可能で、それらを補助する性質が強いウォレットサービスですね。ラクマや楽天ウォレットをご利用されている方であれば、出金手数料を回避する手段として非常に重宝しますよ。

残高の用途としては楽天ペイや楽天証券での投信積立等が魅力的で、幅広い層が便利に使えるサービスとなっています。楽天Edyとの連携によってお得さも更に向上しており、今後に展開にも期待が出来ますね。

楽天の各サービスをよくご利用されている方は、楽天キャッシュを活用してくださいね。

カノケイト
カノケイト

ここまでご覧いただきありがとうございます。

よろしければ他の記事もご覧ください。

コメント

  1. BR28☆ より:

    楽天証券の投信積立に使ってます。

    クレカからauPayにチャージ(0.5%~1.5%)→ApplePayでnanacoにチャージ(0.5%)→セブンイレブンで楽天ギフトカード毎月5万購入

    ですね。

    ApplePayでauPayからWAONにチャージ(0.5%)→ミニストップで楽天ギフトカード購入(1.0%)らしいんですが、都内のミニストップで楽天ギフトカードまだ見たことないです・・・。

タイトルとURLをコピーしました