現代社会では様々な月額制サービスが登場しており、NTTドコモが提供している「スゴ得コンテンツ」もその1つですね。今まではドコモのスマホユーザー向けに提供されていたサービスでしたが、現在では端末が対応していれば他社のスマホでも利用可能となっています。
このスゴ得コンテンツはポイントサイトと連携しており、併用することでちょっとしたお小遣い稼ぎが出来ることをご存知でしょうか。実質的なスマホ料金を大幅に抑えることにも繋がるので、生活のスキマ時間で積極的に活用して行きたいですね。
今回は、スゴ得コンテンツを使ったお小遣い稼ぎの方法を解説します。
目次
スゴ得コンテンツとは

スゴ得コンテンツとは、NTTドコモが提供する有料サービスのことです。提携している様々な有料サービスが月額380+税で使い放題になるサービスであり、関連のサイトやサービスをご利用されている方にとっては非常に便利ですね。
スゴ得コンテンツはドコモユーザーであれば勿論利用出来ますが、dアカウントがあればドコモユーザー以外の方も契約可能です。ドコモユーザーの場合は利用料金が携帯料金と合算され、契約及び解約もMy docomoから簡単に行うことが出来ますよ。

契約状況がMy docomoに反映されるには少し時間がかかりますが、
公式サイトの右上を確認すると即時に契約状況の判別が可能です。
ちなみに、スゴ得コンテンツの初回契約時には31日間の無料体験期間が用意されています。スゴ得コンテンツの初回契約に関する広告がポイントサイトに出ることもあるので、まだ1度も利用したことの無い方はそれらも活用してくださいね。
ドコモユーザーの場合は「いちおしパック」という月額500円+税のプランも用意されており、 スゴ得コンテンツ・my daiz・クラウド容量オプションを合わせた割引パックが契約可能です。こちらでしか獲得出来ないお得なサービスも用意されているので、興味があれば検討してみましょう。

スゴ得コンテンツはスマホでの利用が想定されたサービスですが、
多くのサービスはパソコンからログインして使うことも可能ですよ。
dポイントが貰えるコンテンツ

スゴ得コンテンツでは様々なサービスが提供されていますが、一部では利用することで後日dポイントが貰えるコンテンツもあります。貰えるポイント数等の提供条件は変わることもありますが、余裕があればこちらも毎日チェックしてみましょう。
コンテンツによってはポイントの他に「抽選券」が付与されることもあり、これが貯まると各種コンテンツで別途抽選でポイントが当たることがあります。こちらはその性質上運の要素が強いですが、興味があればこちらも貯めてみてくださいね。

2025年3月1日からは提供条件が全体的に変化しており、
コンテンツの参加上限は基本的に月間20回までとなっています。
スゴ得コンテンツでdポイントが貰えるサービスの一部(タップで開きます)
- NAVITIME:くじ
- 乗換NAVITIME:くじ
- バスNAVITIME:くじ
- NAVITIMEドライブサポーター:くじ(メニューから参加可能)
- WIN!競馬:くじの当選後に受取り(2つのくじの内1つはウェブ版でも参加可能)
- フォトデコレ:スマホウェブ版での素材チェックとアプリでの写真加工
- テクテクライフ(Android限定):アプリ起動・地図5か所分チェック・ブラウザでのゲームプレイ
- ヘルスケアツールズ(Android限定):「いびきラボ」アプリで計測(節電モードOFF推奨)
- ウェザーニュース:キャンペーンページのチェック
- NEW!ウェザーニュースキャスター:キャンペーンページのチェック
- 全国道路情報@ATIS:交通クイズの正解(正解するまで挑戦可能)
- 女性のリズム手帳:ログインで1~3P・「リズムキャッチャー」参加で1~2P・生理日を記録すると追加で3P(月間50Pまで)
- 日刊ホントの話:四択クイズと〇×クイズの回答(おまけのくじもあり)
- 毎日おはなし365:キャンペーンページの受取りボタン・指定のオーディオブックを月間10日再生すると追加で3P(最後まで再生しなくても良い)
- 絵本ナビプレミアム:キャンペーンページの受取りボタン・指定の記事を月間10日開くと追加で3P(読まなくても良い)
- Speak Lab:英語クイズ回答で1P・並び替えクイズ正解で抽選券
- JOOKEY:ガチャ参加で2P
- FanDoll-CHANNEL:ガチャ参加で2P
- かんたんゲームランド(スマホ推奨):ゲームを遊ぶと付与・指定ゲームのランキング1,000位以内で付与
- SPゲームパック(スマホ専用):指定ゲームを遊んで「ワンデイカップ」に参加
- 有名スタンプ☆取り放題:スクラッチで1~3P・5日間ログインで抽選もあり
- 有名キャラゲーム☆遊び放題:ルーレットで1~3P(4日に1回はポイントアップ)
- プロの簡単・E・レシピ:ミニアンケート回答で1~3P
- ご当地キャラコレクション:くじ参加で1P~20P
- 声優グランプリ:クイズ回答で1P~20P・毎月20日回答で抽選あり
- SNSマンガ読み放題:くじ参加で付与・マンガを1日1話読むと抽選券付与
- ゲッターズ飯田流:ログイン
- 水晶玉子の占い(スマホ推奨):くじ(ポイント数はくじの結果による)
- 星ひとみ☆幸せの天星術:プロフィール登録後「今日の天星」をタップで1P(プロフィールは適当でも良い)・月間の獲得日数に応じて更にポイント付与
- 毎日の運勢◆大人のモテ占い:おみくじ参加で1~5P(一粒万倍日の増量あり・上限は1人月間100Pまで且つ全体で100万Pまで・月間20日参加で抽選あり)
- 知っトクコンテンツ(毎月1回のみ参加可能):抽選
- スゴ得のスマホ電池長持ち・快適・管理アプリ集(Android限定・毎月1回のみ参加可能):抽選
- つみねこ:ゲームを遊んだ後にボタンのチェックで抽選2万2,222名まで1P(「つみねこパズル」で即ゲームオーバーが簡単です)
毎月18日間のみくじに参加可能、月間2回のみ不定期開催のくじに参加可能、当月20日以上ログインで翌月に特別なくじが解放
- ムーミン:毎日dポイントスロット・不定期お楽しみ抽選会・特別プレゼントボックス
- 世界名作劇場:毎日福引券ガラガラ・毎日dポイントスロット・不定期ゲリラガチャ、特別プレゼントボックス
- カナヘイの小動物:毎日うさぎスロット・不定期わくわくガチャ・特別プレゼントボックス
- タツノコ☆ALLSTARS:毎日dポイントスロット・不定期ゲリラガラガラ・特別プレゼントボックス
- 鉄道クラブ:毎日dポイントスロット・不定期ゲリラガラガラ・特別プレゼントボックス
- 手塚治虫:毎日今日のレオの気分・不定期dポイントガチャ・特別プレゼントボックス
- Go!Go!レオ:毎日ハッピールーレット・不定期ドキドキガチャ・特別VIP限定ガチャ
- ムーミンバレーパーク:毎日ハッピールーレット・不定期ドキドキガチャ・特別VIP限定ガチャ)
簡単なゲームの後に引けるくじでポイント獲得、月間ミッションの達成で抽選もあり
- カピバラさん:毎日カピバラさん日誌
- ハローキティ モバイル:ポムポムプリンの不思議なデコ芽
- まいにちリラックマ:今日のリラックマ
- サンリオ:カフェ・シナモンのおてつだい
- すみっコぐらし:すみっコべんとう
その他のくじが引けるサービス
- 朝日カルチャーセンター:クイズ解答後に参加可能
- Get!!プリキャラ:「ハリーを探せ」に参加(スクラッチ形式)
- Get!!プチアプリ:ゲームの後に参加可能(スクラッチ形式)
- クレヨンしんちゃんDX:指定のウェブまんがを読了すると参加可能
- すみすみ:パズルゲームの後に参加可能(ゲームオーバーでも良い)
- ナゾ解きの館:謎解きクイズに正解すると参加可能(人によっては難易度高めかも)
- 漢検スタート:漢字クイズに正解すると参加可能
- 和×ゴス×キセカエ:「ガチャガチャ」に参加・「毎日の運試し」参加で抽選券付与
- 旅するクイズ:クイズ回答後に参加可能(10回目と20回目の参加毎に5ポイント、1人につき月間上限200Pまで)
- 銀星テーブルゲームズ(スマホ専用):スロットゲームに参加・ゲームを開くと2回目に参加可能(ゲームを遊ばなくても良い)
- ちょこっとゲーム(スマホ専用):「ちょこっとくじ」に参加・「今日のミッション」でゲームのチェックとクリアでそれぞれ抽選券獲得
- SNOOPY(スマホ専用):「Today’sボーナス」に参加・お題5つ達成で2回目に参加可能・お題を月間10日且つ2ヶ月達成すると特別なくじ出現
- Disney(スマホ専用):「はちみつあつめ」に参加(はずれ3カウントでチャンスくじ出現)
- マンガほっと:漫画の各話ページの最後に表示・毎日3回漫画を読んで貰えるスタンプを月間10枚貯めて山分け参加
- リラックマAR:「わくわくシャッターチャンス」で遊ぶと参加可能・遊んだ後に貰えるスタンプを月間10枚貯めて山分け参加
- サンリオピューロランド:「パネル抜きチャレンジ」の後で参加可能、参加後に貰えるスタンプを月間10枚貯めてポイント山分け参加
- 開運夢診断:「今日の夢水晶」利用後に参加可能
- 恋愛の神様DX(スマホ専用):「恋愛おみくじ」に参加・月間参加日数に応じて特別なくじに参加可能(月間7回分まで)
上記のサービスの中で、「WIN!競馬」については受取りボタンをタップして初めてポイントが付与されます。放置するとポイントが獲得出来なくなってしまうこともあるので、そちらを利用する場合には注意しましょう。
「女性のリズム手帳」はその名の通り女性向けの体調管理サービスですが、ポイントを獲得するだけであれば男性でも問題無く利用出来ます。また、占い系のコンテンツではユーザー情報の登録が必要なところもあるので、胡散臭いと感じる場合は無理に使わなくても大丈夫ですよ。

スゴ得コンテンツの公式ページで「コンテンツ・アプリ」をチェックすれば、
利用可能なサービスが一覧で表示されていますよ。
更に、スゴ得コンテンツの公式ページで「dポイント」をタップすると、公式で用意されたdポイントが貰えるコンテンツがいくつか利用出来ます(月間上限無し)。「毎日チャレンジ」としてくじが用意されている他、「毎日チャンスくじ」ではdマーケット各サービスのクーポンが当たることもありますよ。
また、スゴ得コンテンツでは毎月の19日から「スゴ得の日」というキャンペーンを開催しており、エントリーの上で期間中に指定条件を満たすと10万ポイントの山分けを受けることが出来ます。条件は対象コンテンツを2種類以上利用すること、「毎日抽選プレゼント」(こちらはポイント広場の項目で触れます)に参加することの2つなので、興味があればこちらも毎月チェックしておきましょう。
もしdジョブスマホワークというポイ活サービスを利用している方であれば、一部コンテンツに関するアンケートで毎日円又はdポイントを手に入れることも出来ます。こちらは指定記事の内容に関する簡単なクイズに回答するだけで達成出来るので、利用する場合はこちらの検索結果からアクセスしてみてくださいね。
dジョブスマホワークの回答対象コンテンツ
- All About:記事の内容やタイトルに関する質問3つに回答すれば3円又は3dポイント
- 脳トレゲームパック:なぞなぞの正解を回答すれば3円又は3ポイント、毎月上限のみ出現
- 雑学ネタコレクション:紹介されている花言葉を回答すれば3円又は3ポイント、毎月上旬のみ出現
ポイントサイトとの関係

ポイントサイトとは、当該サイト内の掲載広告を利用したユーザーに対して、換金性の高い独自ポイントを還元するサービスのことです。獲得したポイントの使い道が豊富なこともポイントサイトの特徴なので、場合によっては獲得したポイントの価値を更に高めることも出来ますよ。

ポイントサイトはちょっとしたことでもポイントが稼げたりするので、
サービスを新規に利用する度にチェックすると良いでしょうね。
多くのポイントサイトではスゴ得コンテンツに関するサービスも用意されており、ドコモのスマホユーザーであればポイントサイトを経由してスゴ得コンテンツにアクセスするだけでポイントが貰えます。各ポイントサイトに設けられた特設ページを利用すれば良いので、難しいことはほとんどありません。
2024年7月以降はポイント獲得ルールが一部変更されており、アクセスから実際にポイントが付与されるまで一定の判定期間が設けられています。大体翌月下旬頃には付与される様子なので、スゴ得を利用した後はしばらく待ってくださいね。
1つ1つのポイント数は控えめですが、1日でたくさんのページを閲覧すればそれなりの金額が貯まりますよ。これを利用すればちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるので、時間がある時に積極的に活用して行きたいですね。
具体的な方法
スゴ得コンテンツによるお小遣い稼ぎの前に、必要な契約や設定等を確認しましょう。アクセスの際はポイントサイトの使い方に倣って、スマホの標準ブラウザ(例:Android端末であればChrome)から行うと良いでしょうね。
事前準備

ポイントサイトにおけるスゴ得コンテンツの広告は、毎月1日と12日に補充されます。日数が経過するとリンクの数が減ってしまうので、新規の契約は上記のリンクが増加するタイミングを狙いましょう。
また、当然ですがスゴ得コンテンツの利用にはデータ通信が行われるので、スマホ回線からアクセスしていると通信料金に影響が出てしまうはずです。スゴ得コンテンツでのポイント稼ぎはWi-Fi環境でも利用出来るので、データ容量が気になる方はそちらで利用しておきましょう。

ドコモのeximoや旧ギガライトには上限設定オプションがあるので、
もしWi-Fi環境が使えない場合はそちらもおススメです。
ポイントサイト経由でスゴ得コンテンツへアクセス

ブラウザでスマホ版のポイントサイトを開くと、サイトのどこかにスゴ得コンテンツ用のバナーが設置されているはずです。設置場所はサイトによって異なりますが、トップページやゲームコンテンツページ等をチェックしてみましょう。
バナーを選択すると、スゴ得コンテンツ各サービスへのリンクがたくさん掲載された特設ページに遷移します。ここから各コンテンツページに1つずつアクセスすることで、それぞれポイントがもらえていくわけですね。

大型のメンテナンス後は人によってアクセス出来なくなる事象が発生しますが、
その場合には一度ブラウザのキャッシュやCookieを削除してみましょう。
スゴ得コンテンツ特設ページ(げん玉)より引用

スゴ得コンテンツの特設ページをブラウザのタブ機能で開き、
1つアクセスする度にタブを新しく開いて行くと手間が減るのでおススメです。
ただし、ポイントサイトからスゴ得コンテンツを利用してポイント稼ぎをする場合、少々注意しなければならないことがあるので覚えておきましょう。多くの場合は各サービスへの当日最初のアクセスであった場合にのみ広告利用として承認されているので、ポイントサイト経由でアクセスする前にスゴ得コンテンツを利用しない方が良いかもしれません。
現在ではスゴ得コンテンツによる獲得ポイントに判定期間が設けられていますが、最近ではこれによって広告利用が無効・非承認となる事例が多発しているので注意しましょう。ポイント獲得の対象外事例は公式でいくつか挙げられているので、アクセスする場合にはこちらを必ず意識してくださいね。
スゴ得コンテンツによるポイント獲得の対象外事例
- なりすましによるアクセスと判断された場合
- 通常では有り得ない異常なアクセスが行われたと判断された場合
- サービス利用ではなくポイント獲得のみが目的と判断された場合
- 広告主からいたずらや不正と判断された場合
ポイント非承認を確実に回避する方法は「わからない」としか言えませんが、思い付く限りの対策を採っておいて損は無いでしょうね。例えば、各種コンテンツへ遷移した後で最低1回はサイト内リンクを辿り、タブを開きっぱなしにしてしばらく待つ等は有効かもしれません。
その他にも、1日1回ポイントサイトからアクセスしたコンテンツについては、他のポイントサイトではアクセスしない等の対策も採っておくと安心出来そうです。ですが、日によってはポイントサイト毎に掲載される広告の数に差が出てくることもあるので、その場合はその日にアクセスしたコンテンツを確実に把握しなければなりません。
複数のポイントサイトで重複してアクセスしないためには閲覧履歴をチェックすれば良いのですが、それが難しい場合や面倒に感じる場合はアクセスしたコンテンツの名称を紙のメモに取ると手っ取り早いですよ。一度取ったメモは同じ期間であれば使い回しも出来る(メモ上に目印を置いていく、等)ので、それを修正しつつ使って行けば手間もかからないはずです。

期間毎にメモを取ると紙がちょっと勿体無いので、
裏が空白のチラシやカレンダー等をメモサイズに裁断して使いましょう。
ポイントサイト経由でスゴ得コンテンツへアクセスする際、時期によっては中々承認待ちとして判定されないことがあるようです。もしそのように判定されにくいコンテンツに出くわした場合、コンテンツ内のページをいくつか閲覧してみることにより判定されることがあるので覚えておきましょう。
アクセスしても中々承認待ちにならない場合のヒント
- 脳トレゲームパック:「10秒脳トレ」に挑戦する
- 恋愛の神様DX:「マイルーム」の「あなたの運勢」欄から記事を見る
- 旅するクイズ:「エリアガイド」の記事を見る
- ハマる!ゲームチャンネル:WEBゲームの何れかで「詳しく見る」をタップ
また、スゴ得コンテンツの中には付与ポイント数が高めに設定されている広告も存在しており、こちらは月間1回のアクセスが対象となります。こちらは各種ポイントサイトの中で最も獲得ポイントが多いサイトで利用し、他のサイトではアクセスしないようにしておきましょう。
毎月1回のみ対象となるコンテンツ
- スーパーブルーライト削減
- スマホ快適~動作改善・節電
- ココダヨ
- VR MODE
掲載広告が減ってきたら

1つのポイントサイトからスゴ得コンテンツにアクセスしていると、利用開始から数日間経過した後で掲載広告が激減することがあります。こうなった場合はそのポイントサイトでこれ以上稼ぐことが出来ないので、利用するポイントサイトを切り替えましょう。
1つのポイントサイトで広告が少なくなったとしても、他のポイントサイトではそのまま広告が残っています。1日で最初のアクセスであれば勿論ポイントが貰えるので、これによって更にポイント稼ぎが行えますね。

貯まったポイントは好きなタイミングで換金ましょう。
ドットマネー等の交換サイトを利用すると手数料負担が無いのでおススメですよ。
利用開始から数日経過すると広告の掲載数が減少し、どのポイントサイトでも広告が掲載されない状態が発生することがあります。その状態になった場合はそれ以上稼ぐことが出来ないため、個別のコンテンツでdポイントを獲得しない場合や、コンテンツを使っていない場合は一旦解約することも選択肢の一つです。
スゴ得コンテンツを解約すると契約料金が日割計算されるので、利用しない期間は解約することで費用を節約することが可能です。ポイントが貰えるリンクは次の1日又は12日まで待つと補充されるので、そのタイミングで再契約すればまたポイントを獲得することが出来ますよ。

掲載日数は景気の影響を強く受けている様子なので、
固定の日数で必ず広告が尽きるというわけではありません。
おすすめのポイントサイト
スゴ得コンテンツの閲覧によるポイント還元は、利用するポイントサイトによって還元数が異なります。つまり、より還元数の高いポイントサイトを利用することでお得さが上昇するわけですね。
スゴ得コンテンツについては一部を除いて毎月の更新1回目で1日50前後から60前後、更新2回目で50前後から多い時には120前後の広告が掲載されます。時期によって掲載数の差が大きく出ますが、現在では大体1日80円分~100円分位のポイントが貯まりますね。
それでは、ポイントサイトの中でも特にスゴ得コンテンツでのポイント付与数が多いサイトをご紹介します。
げん玉

げん玉とは、サイブリッジコーポレーション株式会社が運営するポイントサイトのことです。クレジットカードや証券口座等の還元ポイントが高めなことや、ポイント所持数に応じてボーナスが付与される「ポイント利息」サービス等が特徴的ですね。
げん玉でスゴ得コンテンツを利用する場合、基本的には1アクセス毎に16ポイントが付与されます。げん玉ポイントの価値は概ね10ポイント=1円なので、1アクセス=1.6円分として考えましょう。

げん玉で貯めたポイントを交換する場合は別途交換サイトが必要ですが、
現在ではドットマネーへの無料交換が出来るので活用してくださいね。
げん玉でスゴ得コンテンツを利用する場合、サイト下部の「スゴ得」タブからアクセスします。特設ページへの入り口は少々表記が分かりにくいですが、ページ内の「登録はコチラから!」をタップすればアクセス出来ますよ。
「げん玉」(SP版)より引用
スゴ得コンテンツでポイントを獲得したい場合、現時点ではげん玉を優先的に利用した方が良いですね。ただし、今後も獲得ポイントが変化して行く可能性は高いので、毎月1日の利用前に獲得ポイントをチェックしておきましょう。
ポイント広場

ポイント広場とは、NTTドコモと提携したD2Cが管理するポイントサイトのことです。見た目が似ているサイトをよく見かけるかもしれませんが、これはGMOメディア提供のシステム「GMOリピータス」を利用して運営しているためですね。
ポイント広場ではdポイントの期間限定ポイントが還元され、基本的には1アクセス毎に1ポイントが付与されます。以前は他のサイトよりも高めのポイントが還元されていますが、現在ではかなり控えめなポイントしか付与されません。
ですが、ポイント広場経由でスゴ得コンテンツへアクセスする場合、他のサイトでは設置されていない広告も提供されていることがあります。げん玉等で当日のポイントを獲得し切った後、ついでとしてポイント広場の広告も開いてみましょう。

ポイント広場の特設ページではワンタップでアクセス出来るボタンもあり、
「すぐに」ボタンをタブで開けばより素早くアクセス出来ますよ。
「ポイント広場×スゴ得コンテンツ」より引用
ポイント広場でスゴ得コンテンツを利用する場合、トップページ上部のスライドからバナーをタップしてアクセスします。他にも、トップページのサービス一覧や下部のバナーからもアクセス出来る上に、時々アンカー広告まで出現するので主張が激しいですね。
「ポイント広場」より引用
こちらの掲載ルールは他のサイトとかなり異なっており、毎月1日及びその後の月曜日(祝日の場合は翌営業日)で月間計4回程更新が行われます。週末や月末以外ではほぼ活用出来ますが、掲載数自体が少ないので他のサイトと必ず併用するようにしましょう。

ここで付与されるdポイントは有効期限が1か月間なので、
それまでに使い切ってくださいね。
ちなみに、スゴ得コンテンツの公式サイトでは「毎日抽選プレゼント」というクーポン等が当たるくじのコンテンツが用意されていますが、ポイント広場では毎日抽選で2ポイント貰えるリンクも用意されています。毎日抽選は毎日午前4時頃に更新されるので、こちらも忘れずにチェックしておきましょうね。
「ポイント広場×スゴ得コンテンツ」より引用

「【WEB】毎日抽選」では土日の開催分のみ「いちおしパック」の契約が必要となるので、
ドコモユーザー以外の方では獲得出来ないこともあります。
ポイントインカム

ポイントインカムとは、ファイブゲートが提供するポイントサイトのことです。還元率の高さだけでなくサービスの多様さが魅力のサイトであり、エンタメにも力を入れているのでポイント以外でも何かと楽しめますね。
ポイントインカムでスゴ得コンテンツを利用すると、基本的には1アクセス毎に15ポイントが付与されます。ポイントインカムでは10ポイント=1円の価値があるので、1アクセス=1.5円分ですね。
ポイントインカムのコンテンツは他のサイトと異なり、一部ではスゴ得コンテンツを利用しても広告利用回数として計上されることがあります。例えばポイントハンターのお題「広告15件以上の利用」を簡単に達成出来る他、現在では「全国ランキング特別編」でも加算対象になっている様子です。

「広告15件以上の利用」が出題されないこともありますが、
達成出来た場合には追加で100円分のポイントがもらえますよ。
ポイントインカムでスゴ得コンテンツを利用する場合は、トップページ中部のバナーからアクセスします。少々分かりにくいかもしれませんが、横長のバナーが固まって表示されている部分をよく見てみましょう。
「ポイントインカム」(SP版)より引用
ポイントインカムからスゴ得コンテンツへアクセスするためには、ログイン時に利用携帯キャリアとしてdocomoを選択してください。又は、ポイントインカムのユーザー情報にドコモメール(@docomo.ne.jp)を設定しましょう。

もしahamoプランで特設ページにアクセス出来ないという方は、
サイトへの再ログインをお試しください。
ポイントインカムからスゴ得コンテンツにアクセスする場合、げん玉の広告が少なくなった際の代わりとして利用しましょう。また、げん玉の広告が月末近くになっても中々減少しなかったとき、もしポイントハンターに「広告15件以上の利用」があればそちらを満たす数だけ利用しても良いですね。
ECナビ

ECナビとは、DIGITALIOが提供するポイントサイトのことです。ポイントアップの個別キャンペーンが多く開催されている他、アンケートを始めとしたサイトコンテンツも使いやすいサービスですね。
ECナビでスゴ得コンテンツを利用する場合、基本的には1アクセス毎に13ポイントが付与されます。ECナビポイントの価値は概ね10ポイント=1円なので、1アクセス=1.3円分ですね。

こちらを利用しても会員グレードには影響を与えませんが、
追加で稼げるだけでも十分に嬉しいですよね。
ECナビでスゴ得コンテンツを利用する場合は、画面下部の「毎日貯まる」タブの一覧からアクセスします。または、トップページの上から2つ目のスライドにもバナーが表示されているので、そちらからアクセスすることも可能です。
「ECナビ」(SP版)より引用
ECナビで付与されるポイントは控えめですが、げん玉やポイントインカムでも広告を使い切ってしまった際はこちらが選択肢に入ります。現在ではこちらが必要となる機会も少ないですが、月末であれば使うことになるかもしれません。
その他のポイントサイトについて

スゴ得コンテンツは上記以外のポイントサイトでも利用可能なので、併せてこちらもチェックしておきましょう。現在ではこちらを利用する機会はほとんどありませんが、サービスの状況が変化する可能性を考えると覚えておいて損は無いはずですよ。
その他ポイントサイトの概要
まとめ
スゴ得コンテンツでは何かと便利なコンテンツを提供していますが、ポイントサイト経由でアクセスすることでポイントを貰うことが出来ます。一部コンテンツではdポイントのプレゼントも行われているので、ドコモユーザー以外の方でも活用する意義の大きいサービスとなっていますね。
ちなみに、スゴ得コンテンツで貰えるポイントは景気の影響を強く受けている様子で、現在ではポイント獲得数が減少傾向にあります。それでもこのサービスがお得であることには何も変わりが無いので、所謂陸マイラーの方やウェル活では特に重宝しますよ。
スゴ得コンテンツによるポイント稼ぎに興味がある方は、まずは各種関連サービスについてチェックしてみてくださいね。

ここまでご覧いただきありがとうございます。
よろしければ他の記事もご覧ください。
コメント