日常生活を送る中では、時々銀行振込を利用することもあるはずです。この時に発生する手数料は何とか抑えたいところですが、そのためのサービスとして「ことら」が開発されています。
ことらはサービス開始が少し延長されていましたが、10月11日に開始されることとなりました。中々利便性の高いサービスになりそうなので、こちらもチェックしておきましょう。
概要
今回取扱うトピックはこちらです。
“10万円以下の無料送金サービス「ことら」10月スタート メガバンク他36行参加“(ITmedia ビジネスオンラインより)
ことらは現在提供を予定している送金サービスで、手数料を無料又は低く抑えた上での個人間送金が可能です。ことらによる送金は10万円以下で行われ、基本的には銀行各社が用意したアプリを用います。
送金は携帯電話番号やメールアドレスといった、口座番号以外を指定して利用することも可能です。送金時にメッセージを送付することも可能なので、様々な場面で使いやすいサービスになりそうですね。
ことらはJ-Coin PayやBank Payでも対応予定であり、
多くの加盟銀行はそれらを利用するようですね。
元々は9月の開始を予定していたサービスでしたが、システム上の混乱が生じさせないため延長して準備に時間をかけていました。サービスは10月11日から開始予定となっているので、スタートまでしばらく待ちましょうね。
ことらの加盟銀行は36行であり、メガバンクやりそな銀行の他には地方銀行が多く参加しています。また、ネット銀行としてはGMOあおぞらネット銀行のみが参加しているようですね。
筆者の感想
銀行振込の手数料は意外と大きなコストであり、これを抑えることは節約の第一歩とも言えます。いくつかの銀行では振込無料回数が用意されていますが、ことらでは更に利便性が向上しそうですね。
ことらは将来的にPayPayや楽天ペイといったコード決済アプリとも連携する予定であり、加盟銀行の拡大も含めて大きな期待が持てるサービスです。送金がより利用しやすくなることは間違いないので、今からスタートを楽しみに待ちましょう。
ことらはJ-Debitのシステムを利用したサービスなので、
銀行側のコストが安くサービスが継続しやすいことも大きなポイントです。
個人的には、ネット銀行として唯一参加しているGMOあおぞらネット銀行が気になるところです。こちらはブランドカードの振込入金口座としてもよく使われており、これからは手数料を抑えるための銀行として需要が増えて行くかもしれませんね。
コメント