【マイナンバー】交通系ICカードとマイナンバーカードの連携サービスが全国に拡大される方針が固まる

経済

電車やバス等の公共交通機関では、SuicaやPASMOのような交通系ICカードも提供しています。ポイントや割引等のサービスでお得に使えることが多く、これらの活用は現代社会における必須テクニックとも言えますね。

交通系ICカードではマイナンバーカードに関連した新しい試みがあり、現在では計画を更に拡大する方針となっています。導入地域の方であればお得に活用出来そうなサービスなので、興味があれば一緒に情報をチェックして行きましょう。

スポンサーリンク

概要

今回取扱うトピックはこちらです。

Suicaを始めとした交通系ICカードとマイナンバーカードを連携することにより、ユーザーの年齢や居住地等を指定した運賃割引サービスが簡単に導入可能となります。2020年12月からは群馬県前橋市で実証実験が行われており、市民の利用者からは歓迎の声もあったそうです。

デジタル庁は実証実験の結果としてこれを全国展開が可能なものと判断しており、政府は同様の仕組みを地方自治体へと推進する方針を決定しました。導入する自治体には財政支援を行うことも検討されており、希望する自治体では来年度にも開始されます。

カノケイト
カノケイト

政府は国内のデジタル化を推進すると共に、

マイナンバーカードの普及にも繋げる狙いがあるそうです。

ユーザーがサービスを利用するためには、専用のウェブサイト等で交通系ICカードとマイナンバーカードのIDを登録します。この状態で交通系ICカードを利用すれば自動で適用されるので、マイナンバーカードを携行する必要はありません。

スポンサーリンク

筆者の感想

通勤・通学でバスや電車を利用している方であれば、この連携サービスを早く利用したいと考えている方も多いのではないでしょうか。簡単な手続きで使えることも大きなメリットであり、様々な自治体での導入を楽しみにしたいところです。

この連携サービスがもし常設であるとすれば、マイナンバーカードの大きなアピールポイントに繋がりそうです。今までは国民側のメリットを感じにくいマイナンバーカードでしたが、このようなサービスがもっと増えれば嬉しいですね。

カノケイト
カノケイト

現在ではマイナポイント第2弾の再延長も決定されているので、

まだ発行していない方は来年2月末までの申込を検討してみてくださいね。

ちなみに、連携サービスの具体的な使い方について知りたい場合は、前橋市のホームページで掲載されている「MaeMaaS」が参考になりますよ。実現した場合には自治体毎で個別に案内がされると思われるので、来年度からはそちらのニュースもチェックしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました