楽天グループでは様々な決済サービスが提供されていますが、その中でコード決済サービスを主としているのが楽天ペイです。楽天ペイでは残高機能として楽天キャッシュも活用されており、楽天カードや楽天銀行口座等でチャージした残高から支払うことも出来ます。
近年の楽天グループでは楽天ペイが重視されているようで、今回も大きな仕様変更の予定が発表されたようです。ポイント還元ルールについても一部変更が予定されているので、興味があれば一緒に情報をチェックして行きましょう。
概要
![](https://kanokeito.com/wp-content/uploads/2021/10/cat0002.webp)
今回取扱うトピックはこちらです。
“「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天Edy」をひとつのアプリへ“(楽天ペイメント公式より)
楽天ペイメントは2024年4月18日、今後は複数の決済アプリを「楽天ペイ」アプリへ統合する予定であることを発表しました。2024年12月頃には「楽天ポイントカード」アプリを、その後はIC型電子マネーの「楽天ペイ」アプリを統合するそうです。
![カノケイト](https://kanokeito.com/wp-content/uploads/2021/10/profileicon0002.webp)
将来的には楽天カードアプリの主要機能に加えて、
その他楽天のフィンテックサービスの機能も搭載する予定のようです。
楽天ペイでは楽天ポイントの還元サービスが実施されていますが、2024年夏頃にはこちらについても一部変更が予定されています。今後は楽天ペイの支払いで楽天キャッシュを利用した場合、チャージ方法に関わらず1.5%還元が適用されるようです。
その一方で、今までは楽天カードで楽天キャッシュへチャージした際に0.5%還元が適用されていましたが、今後はこちらの還元施策が廃止される予定となっています。楽天ペイには請求書払い等の還元対象外もあるので、楽天カードとしては事実上還元ポイントが減少することになりそうですね。
![カノケイト](https://kanokeito.com/wp-content/uploads/2021/10/profileicon0002.webp)
楽天キャッシュは楽天Edyから残高を移行することも出来るので、
Android端末をご利用の方はこちらのチャージ方法を活用しましょう。
ちなみに、楽天ペイアプリでは2024年4月18日から6月3日午前9時59分までの間、アプリ内のポイントカードを提示した際に抽選で付与ポイントが10倍になるキャンペーンが開催されているようです。楽天ペイのポイントカード機能を今回初めて利用する方は全員対象となるそうなので、こちらに興味があればぜひ参加してみてくださいね。
コメント