ウエルシアはドラッグストアの全国チェーン店であり、Tポイントを最大限活用出来る「お客様感謝デー」が有名ですね。生活の中でお得を重視している方の中には、「ウェル活」をしている方も多いのではないでしょうか。
ウエルシアグループでは来年から、新しいサービスを導入することが決定しています。お得なお買い物が出来る選択肢が増えるので、興味があれば一緒にチェックして行きましょう。
概要
今回取扱うトピックはこちらです。
“全国のウエルシアグループ店舗で「WAON POINT」サービスを導入“(PR TIMESより)
WAON POINTとは、イオングループから提供されているポイントサービスのことです。専用のポイントカードや決済サービス等によって貯めることが可能で、1ポイント=1円分として様々な用途に使えます。
電子マネーWAONの「電子マネーWAONポイント」もあるのですが、
WAON POINTとは別のサービスなので覚えておきましょう。
ウエルシアホールディングスは2023年1月24日から、全国のグループ店舗でWAON POINTの取扱いを開始します。同時にオリジナルWAON POINTカードも発行されるので、興味があればチェックしましょう。
ウエルシアグループでは以前からTポイントが使えましたが、こちらについても継続して利用可能です。更に、お買い物時にTカードとWAON POINTカードを提示すると、両方のポイントがもらえるサービスも開始する様子となっています。
このポイント二重取りサービスには「ウエルシアメンバー」との関連がありそうですが、
詳細については現状で不明なので続報を待ちましょう。
また、ウエルシアグループでは毎日20日に「お客様感謝デー」を開催していますが、こちらもTポイントだけでなくWAON POINTも対象となります。開催日はお買い物で200ポイント以上を利用することで、ポイントの価値が通常の1.5倍に上昇しますよ。
筆者の感想
ウエルシアと言えばお客様感謝デーが有名であり、こちらで使う目的でTポイントを貯める活動は「ウェル活」として親しまれていますね。来年からはウェル活の選択肢にWAON POINTが加わるため、積極的に活用したいですね。
TポイントとWAON POINTの二重取りも期待したいところですが、現在のWAON POINTカードは現金払いでしか提示出来ないという特徴が存在します。実際にサービスを開始しなければ分からない部分もありますが、現状としては様子見した方が良いかもしれません。
WAON POINTをお客様感謝デーで活用する場合でも、
Tポイントとは有効期限が大きく異なるので注意しましょう。
WAON POINTの有効期限は少々特殊ですが、最初に貯めた月を基準とした2回目の基準月末までとなっています。新たにポイントを取得しても延長されない他、場合によっては1年ちょっとで有効期限を迎えることも有り得ますよ。
ちなみに、ウエルシアはイオングループの傘下なので、WAON POINTの導入についてもその関連であると考えられますね。導入に関連したキャンペーン等にも期待したいですが、何にしても実際の提供開始を待ちたいところです。
コメント