キャッシュレス決済と一言に言っても、それらのサービスには様々な決済方式が存在しています。時には店舗で独自の決済サービスを提供していることもあり、店舗独自のサービスが多く提供されていることが特徴ですね。
関西圏のスーパーマーケット「ツジトミ」もその1つですが、閉店によって大きな混乱を招いています。これは同様の決済サービスを利用している方にとっても他人事ではないので、しっかりとチェックして行きましょう。
概要
今回取扱うトピックはこちらです。
“「夜逃げですやん!」スーパーが突然閉店で利用者は… “プリペイドカード”の返金は?“(日テレNEWS(Yahoo!ニュース)より)
ツジトミはかつて関西圏で営業していたスーパーマーケットであり、独自に提供していたハウス型電子マネーが大きな人気を持っていました。特定の日にチャージすると最大2.5%のボーナスポイントがもらえるらしく、常に多めの金額をチャージしていた方も多かった様子ですね。
当サイトでは決済サービスを明確に分類するため、
ハウスプリペイドカード等はまとめて「ハウス型電子マネー」と呼称しています。
ツジトミは経営が上手く行っていなかったようであり、末期には多くの債務を抱えていたそうです。その結果、今月1日になって突然閉店してしまったことで、店舗を利用していた方々はかなり困惑している様子ですね。
特にハウス型電子マネーの残高については大きな問題となっており、店舗側は「返金は法律上出来ない」との旨を示しています。サービスの性質から数万円分をチャージしていた方も多いので、利用者からは怒りの声も上がっていますね。
また、代理人の弁護士等によると、カードの利用者は債権者となるそうです。破産手続きの配当として残高が返金される可能性はあるとのことですが、具体的にどれだけ返金されるのかは不明となっています。
筆者の感想
前払い式決済手段において、サービス提供者の破産は大きな不安要素の1つと言えます。ハウス型電子マネーであればそれに加えて使えるお店が無くなることもリスクとなるので、その不安は尚更大きくなるはずです。
それでもそれなりに規模の大きい事業者であれば、サービス終了の数か月前から事前告知をしたり、返金の方法を用意したりするものです。決済サービスではお得さばかり目に付きがちですが、事業者の信頼性についてもしっかりと考えなければなりませんね。
同様のサービスでは「肉マネー」も終了していますが、
こちらは事前告知や返金も行っていましたね。
また、前払い式決済手段を利用する際は、あまり高額な残高を持たないように注意したいですね。サービスによってはまとめてチャージするとお得になるものもありますが、それらは事業者の信頼性を加味した上で活用するようにしましょう。
ちなみに、これは個人的に気になったことなのですが、閉鎖前のツジトミの公式サイトには「2027年末までメンテナンス中」である旨が記載されていました。これを見てしまうと、ツジトミはあまり信頼出来ない事業者に思えてしまいますね。
引用元:https://www.tsujitomi.net/
コメント