NTTドコモは共通ポイントとして「dポイント」を提供しており、こちらはお買い物や各種サービス等でお得に貯めて使うことが出来ます。ポイントが貯まるキャンペーンも豊富に開催されているので、日常の様々な場面で活用したいですね。
dポイントは勿論ドコモのサービスでも活用されていますが、近々こちらのサービスに変更が行われる予定となっています。少々簡潔な紹介にはなってしまいますが、もし興味があれば一緒に情報をチェックして行きましょう。
概要
今回取扱うトピックはこちらです。
“ドコモ、dポイント(期間・用途限定)がケータイ料金で利用可能に“(Impress Watchより)
NTTドコモでは携帯料金に対してdポイントで支払うことが出来ますが、従来では通常ポイントのみが対応していました。ですが、2024年1月10日からはそれに加えて期間・用途限定ポイントでも支払えるようになる予定です。
対象となるのはスマホ料金・データ量の追加料金・サービス料金の他、ドコモ光やドコモでんきの料金も含まれるようです。また、OCN料金は2024年2月15日から対応予定で、エコノミーMVNO(トーンモバイル・LIBMO)については対象外となっています。
各種料金の支払いはdポイントクラブから申請可能で、データ料金の追加料金はdポイントクラブ又はMy docomoから申請可能となります。ahamoやirumoのデータ量の追加料金については、それぞれのサイトやアプリから申請出来るようです。
具体的な内容や手続き方法等については、
実際に開始されてから確認してみましょう。
NTTドコモではdカードによる支払いで割引が適用されますが、dカードはNTTドコモの料金が還元対象外に指定されています。現在ではカードの還元サービスにあまり期待することが出来ないので、期間・用途限定dポイントが使えるサービスには一定の需要がありそうですね。
ちなみに、現在開催されているdポイントの交換増量キャンペーンの期間は2024年1月5日までとなっています。今回は5.5%と少々控えめの増量率になっていますが、興味があればこちらに参加してみましょう。
コメント