Microsoftアカウントでは「Microsoftリワード」というポイント制度が提供されており、PCのMicrosoftストアや検索エンジンのBing等を利用すると一定のポイントが付与されます。貯まったポイントはギフト券等様々な景品に交換することが出来るので、スキマ時間のポイ活としてかなり重宝するサービスですよ。
Microsoftリワードではその仕様が度々変更されているのですが、今回もポイント交換対象に大きな動きがあったようです。少々短めの紹介にはなりますが、興味があれば一緒に情報をチェックして行きましょう。
概要

Microsoftリワードでは2023年12月頃から楽天ポイント(期間限定)への交換に対応し始め、それが魅力的なレートで提供されていたことから人気の使い道となっていました。在庫切れ等で交換が停止されたこともありましたが、少なくとも今年6月下旬頃までは利用出来ていた様子ですね。
ですが、6月29日頃には楽天ポイントへの交換レートの内、Microsoftリワード5,250P⇒楽天ポイント660Pのレートが停止されてしまいました。こちらは他の交換先と比較してもかなりお得なレートで提供されていたこともあり、困惑していた方も多かった様子ですね。
この時点ではMicrosoftリワード13,000P⇒楽天ポイント1,320Pの交換レートが残されていましたが、翌月である7月4日頃にはそちらも停止されてしまったようです。これによって楽天ポイントへの交換自体が出来なくなってしまっているので、現在では他のサービスを選ばなければなりません。

楽天ポイントへの交換停止について公式からのアナウンス等は特に無く、
今後再開される可能性についても不明のままとなっています。
楽天ポイントへの交換については以前にも一度停止された後で再開されたことがあるため、今後再開される可能性も考えられます。ですが、それも確実というわけでもない上に、交換レートが低下した状態で再開される可能性もあるので不安に感じてしまいますね。
尤も、現在でもMicrosoftギフトカードやAmazonギフト券等お得な交換先は残っているので、Microsoftリワード自体は現在でもポイ活としてかなり重宝するサービスであることに変わりありません。楽天ポイントの交換再開に期待して待つことも自由なので、何にしても今後も変わりなくサービスを活用して行きたいところですね。
※追記:2024年7月17日頃、楽天ポイントへの交換が再開されたようです。交換レートもリワード5,250P⇒楽天660P・リワード13,000⇒楽天1,320Pと、以前のままのレートで提供されています。
コメント