近年のブランドカードでは「NFC Pay」と呼ばれる非接触決済手段が提供されており、日本でも「VISAのタッチ決済」を中心に普及し始めています。こちらはスマホに一部カードを登録して使うことも出来ますが、Apple Payでは基本的にVISAデビットカードが対応していませんでした。
今回はこちらに関して新しい動きがあったようで、今後はApple Payの使い勝手がより向上しそうです。これを記念したキャンペーンも一部で開催されているので、興味があれば一緒に情報をチェックして行きましょう。
概要

今回取扱うトピックはこちらです。
“Visa、デビットカードのApple Pay対応を開始 三菱UFJなど対応“(Impress Watchより)
“Sony Bank WALLET のApple Pay対応開始のお知らせ“(ソニー銀行より)
“Apple Payで簡単にタッチ決済。あなたのiPhoneがRevolutカードになります“(Revolutブログより)
ビザ・ワールドワイド・ジャパンは2025年3月3日、日本でVISAデビットカードがApple Payに対応開始することを発表しました。VISAは2021年5月からApple Payへの対応を開始していますが、デビットカードでの対応はここからとなります。
Apple Payへの対応は順次進められて行く予定ですが、まずは三菱UFJ銀行・ソニー銀行・Revolutが対応します。3日からは先行してSony Bank WALLET・Revolutカードが対応しているので、興味がある方は早速登録してみてくださいね。

どちらも海外旅行で重宝するカードなので、
もし利用したことが無い方であればこの機会に発行してみてくださいね。
キャンペーン

VISAデビットカードのApple Pay対応を記念して、ソニー銀行とRevolutではそれぞれキャンペーンが開催されています。どちらのキャンペーンも便利な特典が用意されているので、興味があればこちらにも参加してみましょう。

Revolutのキャンペーン情報は前述の公式ブログに記載されているので、
詳細についてはそちらを確認してくださいね。
ソニー銀行では期間中にSony Bank WALLETをウォレットアプリに登録すると、Appleギフトカード200円分がプレゼントされます。開催期間は2025年4月10日までとなっており、4月下旬頃に登録メールアドレスに引き換えURLが送られるそうです。
Revolutでは2025年4月2日までにApple Payから1,000円以上のタッチ決済を行うと、Revolutが提供するeSIMサービスを無料体験することが出来ます。キャンペーン対象は1カ国・1GBのデータプラン1回分であり、対象者には4月下旬頃に案内が送られるそうです。
この案内には特典の適用期間が記載さえており、その期間中に購入することで対象プランの金額分が翌月に払戻しされます。また、このキャンペーンには一部の支払いが対象外に指定されているので注意しましょう。
Revolutで開催されるキャンペーンの対象外取引
- 金融商品又はその他流動性の高いサービス
- 決済サービス又はその他現金に類似するサービス
- 公的機関・公共料金・保険
- 慈善団体・宗教団体・教育機関
- たばこ・宝くじ又はギャンブル
- その他Revolut側が適切でないと判断した事業者
コメント