セコワザ!ツブイマで円谷作品をお得且つ手軽に見よう

セコワザ!

近年ではサブスクリプションサービスが普及しており、特に動画サービスは様々な会社が提供しています。最近ではウルトラマンでお馴染みの円谷プロもサービスを始め、ツブイマと呼ばれて親しまれていますね。

ツブイマの有料プランに加入する際、一部の方は支払い方法に悩まれるかもしれません。ですが、ブランドカード毎の特性を活用することで、よりお得且つ手軽に支払うことが可能ですよ。

今回取扱うセコワザは、TSUBURAYA IMAGINATIONの支払い方法についてのお話です。

スポンサーリンク

はじめに

TSUBURAYA IMAGINATION(ツブイマ)とは、円谷プロダクションとNTTドコモによって提供されているサブスクリプションサービスのことです。ウルトラシリーズを始めとした円谷作品の多くが取扱われており、それらが定額で見放題となっています。

登録にはdアカウントとTSUBURAYAアカウントの2つが必要であり、その後プランの選択を行います。無料プランでは一部作品とウルトラシリーズの1話のみが視聴可能ですが、有料プランを契約するとそれ以上の視聴が可能となりますよ。

スタンダードプランは月額500円+税で契約可能であり、ウルトラシリーズの全話と一部コンテンツを見ることが出来ます。プレミアムプランは年額19,800円(月あたり1,650円)+税と少し高めですが、サービス内の全作品が閲覧可能ですね。

カノケイト
カノケイト

赤い通り魔を見たい方は、プレミアムプランを契約しましょう。

レッドファイッ!

ツブイマのプラン料金の支払い方法としては、現在ブランドカードのみが対応しています。開始当初はクレジットカードしか対応していませんが、現在ではデビットカードでの支払いも可能となっています。

ツブイマに関する特典を持つブランドカードは特に無いので、お得に支払いを済ませるのは少し難しいですね。もしお得に支払いを済ませたい場合は、支払い方法に一工夫を加えましょう。

スポンサーリンク

支払方法の選択

ツブイマの支払い方法は限定的であり、クレジットカードとデビットカードのみが利用可能とされています。ですが、実は一部のブランドプリペイドカードでは支払いに使うことが出来ますよ

ブランドプリペイドカードはクレジットカード等でチャージ出来るものが多く、どちらにも還元サービスがあれば所謂ポイント二重取りが可能です。カード特典等が特に無い加盟店であれば、この方法でよりお得に支払えますね。

カノケイト
カノケイト

ブランドプリペイドカードは発行もしやすく、

学生でも使える使い勝手の良さもメリットですね。

ブランドプリペイドカードは残高を利用する性質から、継続契約が必要な加盟店では利用を制限されることが一般的です。ですが、一部のブランドプリペイドカードではサブスクリプションサービス等に対応しているものも登場していますよ。

サブスクに対応しているブランドプリペイドカードの例を挙げると、「バンドルカード」や「ワンバンクカード」の他、ICリアルカード限定で「Kyashカード」等が該当するようです。特にバンドルカードについては現在ツブイマで利用出来る旨が個別に記載されているので、手っ取り早く契約したい場合にはこちらでも良いかもしれません。

ただし、このようなカードでも全てが利用出来るというわけではなく、また対応している場合でも「事情によっては使えない」といったことがよくあります。また、当然ながら残高が十分に余っていなければ支払い不可となってしまうので、翌月も継続して契約する場合には月末の残高を十分に確保するよう注意しましょうね。

※ANA JCBプリペイドカードについては2025年3月30日をもって新規発行受付を終了しており、同年11月30日には決済機能も停止する予定となっています。

もし現在こちらのカードを使って契約している方は、期日までに支払い設定を他のカードへと変更しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ツブイマは長い歴史を持つ円谷作品を楽しめる他、豊富なオリジナルコンテンツも魅力なサブスクリプションサービスですよね。こちらの有料プランを折角契約するのであれば、よりお得に支払った上で楽しみましょう。

また、今回ご紹介した方法は同様のサブスクリプションサービスでも使える可能性が高いです。もし支払い方法でお困りのサービスがあれば、そちらでも今回の方法を活用してくださいね。

使い方がちょっとせこいけど、よりサービスを楽しみやすくなるお得な情報です。今回は、そんなセコワザをご紹介致しました。

カノケイト
カノケイト

ここまでご覧いただきありがとうございます。

よろしければ他の記事もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました