【2025年3月】任天堂がマイニンテンドーゴールドポイントの付与を終了する予定

ライフ

ゲーム事業で有名な任天堂は会員向けサービスとして「マイニンテンドー」を提供しており、そちらではポイントサービスとして「マイニンテンドーポイントプログラム」も用意されています。その内のゴールドポイントはゲームソフト等を購入することで付与され、eショップでゲームや各種コンテンツの支払いを行う際に利用出来ます。

ゴールドポイントは還元率も高いので必ず活用したいサービスですが、こちらは近い内にサービスの変更が予定されています。地味ながら影響の大きい変更となるので、興味があれば一緒に情報をチェックして行きましょう。

スポンサーリンク

概要

今回取扱うトピックはこちらです。

任天堂は2025年3月25日午後1時30分をもって、マイニンテンドーゴールドポイントの付与を終了する予定であることを発表しました。今後はマイニンテンドーや各種対応アプリを利用した際に付与される「プラチナポイント」のみ続行されますが、こちらは景品交換のみ利用可能となっています。

カノケイト
カノケイト

これによってポイント自体が直ちに終了するわけではなく、

期日以降もゴールドポイントを使うことは可能のままとなります。

ただし、申込とポイント付与のタイミングにズレがある取引の場合、例外的に期日以降でもポイントの獲得が可能です。具体的には、期日前にダウンロード商品を予約していた場合、期日前にパッケージソフトを購入していた場合、期日前にマイニンテンドーストアでNintendo Switch本体を購入していた場合が該当します。

スポンサーリンク

筆者の感想

任天堂は今年に新ゲームハードである「Nintendo Switch 2」のリリースを予定しており、それに合わせて各種オンラインサービスの提供条件もいくつか変更が進められているようです。ゴールドポイントもその内の1つですが、ユーザーとしては結構な痛手になりそうです。

ゴールドポイントはダウンロードソフトの購入で金額の5%分が付与され、スイッチをよく利用している方であればかなり重要なサービスとも言えます。このお得さは終了による影響も非常に大きいことを意味しており、ユーザーから見れば事実上ダウンロードソフトが5%値上げされることと同義ですからね。

カノケイト
カノケイト

尤も、これは今までのポイントがお得であったというだけで、

これによって任天堂が批判される謂れは一切無いと思います。

ですが、任天堂はマイニンテンドーの前身である「クラブニンテンドー」も含めると、かなり長い間ユーザーへの還元を実施していた実績があります。任天堂が今後新しい還元サービスを実施する可能性も十分にあるので、これからはそちらに期待して行きたいところですね。

また、終了日以降でもゴールドポイントは利用出来ますが、ゴールドポイントには1年後の月末までの有効期限が設定されています。貯まっているポイントをすぐに使い切る必要も無いのですが、 今の内に興味を引かれるダウンロードソフトを探しておくのも良いかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました